クリスマスまで残りわずかですね!!

Dec 19. 2024Blog | 未分類

Edit by sudo

こんにちは、Stratoの須藤です。

いやー、急に寒くなって冬をより感じる今日この頃です。。。

しかも、クリスマスまでも残り僅か!!

 

僕も息子のプレゼントをサンタさんに何をお願いするか絶賛悩み中。(ほぼ決まっておりますが笑)

 

最近自分には、バトナーのマフラーを購入!

 

 

買うときにクリスマスを言い訳にしていまいました笑

 

ということで、前回ハマちゃんがクリスマスにオススメを紹介しておりましたが

僕も軽くクリスマスと寒い冬を乗り切るのにオススメアイテムをご紹介します!!

 

まずは、最近オンラインにUPしました

ONE FIFTHのハンドニットラグランクルー”ペイント”

 

 

こちらは、ストラト・ビーでナイモノねだりしたアイテム!!

 

 

編みならではの温かみある仕上がりのセーターに散りばめられたペイントがアクセントになってていいですよね〜。

サイズ0・2 の2サイズ展開。

ユニセックスのアイテムなので男女問わずオススメです!

オフホワイト、オートミールはさりげなくも良いですし、ネイビーの分かりやすいのもそれはそれで◎

プレゼントにも、もちろんオススメですよ!

こちらは、オンラインでも販売していますので良かったらチェックしてみて下さいね!!

 

次は、

INFIELDER DESIGN×MLB: MLB-200 MLB STADIUM MUFF

 

 

ヤンキース、ドジャース、メッツの3種類

 

 

配色だけで考えるとメッツが好みですね(オレンジ好きなので)

帽子までメッツ!!

 

どれもコーディネートのポイントになってくれますよ!!

レディースが巻いても凄く可愛いですよー!!

 

 

ついつい、MLB系のアイテムは欲しくなってしまいますね!

丁度、マフラーが欲しくなる時期。

活躍してくれますよー!!!

 

 

同じブランドの手袋も

INFIELDER DESIGN : AC-133 5G TONY GLOVES

 

5Gのざっくりとした編みが特徴的なニット。

星条旗は永遠の定番ですよね!!

 

親指、人差し指がカットされているのでスマホの操作も◎

 

 

コーディネートのポイントにもオススメです!!

 

マフラー、手袋は近々オンラインにUPします!

店頭では既に販売しておりますので、よろしくお願いします!!

 

最後に軽くプライベートも

 

メーカーさんとの忘年会で毎年行ってるお店!!

 

 

味匠 なにわ

写真はないんですが、、、

ここの海鮮鍋が凄く美味しんです!!

中津にある店なので、知る人ぞ知るかもしれないので良かったらチェックしてみて下さいねー。

 

それと、僕の地元の珈琲屋さん。

老舗感があって朝6時から13時までのお店。

コーヒー専門店 コスタリカ

 

 

 

お爺ちゃんマスターのコーヒー。

タバコもくもくですが笑

気にしない方は、是非行ってみて下さいね!!

 

それでは、また!!!

 

ADT2024

Nov 19. 2024Blog | 未分類

Edit by onishi

どうも、大西です。

今年は秋が長くて寒すぎず、夜も気持ちよいですね。

と思っていたら急に冬到来でびっくりです!!!

 

 

前回の久住に続き、ADT2024と題して秋のダイヤモンドトレール全縦走してきました!

 

関西に住んでながら金剛山や大和葛城山は登ったことはあったけど、、

せっかくなら寒くなる前に縦走しようと思い、急遽1泊2日で行ってきました!

ルートは、二上山→大和葛城山→金剛山→岩湧山→槙尾山の総距離約45㎞。

17枚の石板を見つけて歩こうと思い、始発で二上山駅から歩いて屯鶴峯からスタートしました。

石板を探すのもたいへんたいへん、、

低山だし余裕余裕と思ってましたが舐めてました。

しっかり最初の二上山からしんどかったー

ダイヤモンドトレールは、階段地獄と聞いてましたが本当に地獄。

登ったり下ったりの連続でたいへんたいへん、、

 

 

16/17 しか石板はありません、、

実は、岩湧山で疲れ果てて槙尾山を登らずに滝畑で撤退しました。

近々最後の一枚を回収しに行こうと思います。

 

今回は、金剛山近くのキャンプ場でテン泊、平日だったので貸し切りかなーと思いましたが、もう一人いて安心安心。

風が強すぎてなかなか眠れず、4時起きで暗闇の中をヘッドライト装備で黙々とハイク。

暗闇は本当に怖いー。

慎重に黙々と歩いて6時過ぎでようやく明るくなりはじめて本当に安心します。

太陽ありがてー

普段の生活じゃ考えれないシュチュエーションなので朝がくるだけでなんだか感動します。

 

前日の疲れと金剛山から岩湧山までの距離が遠い、階段、、心を何度も折れながら。
どうにか登ったが本当にしんどかったー
何度、リュックを置いて休憩したか、亀のペースで歩いたか、

でも帰りの電車ではいつも大満足、次はどこにいこうか。と考えてます。

 

 

 

懲りずに先日、夜中12時スタートで六甲全縦走にも行ってきましたー

夜中の暗闇を6時間歩き続けるのは頭が狂いそうになりましたね。

しかも、2時以降は睡魔との戦い。

登っても登っても山、ずっと同じ道を歩いてるような錯覚に陥ります。。

約42km 15時間 疲れたー!!

次は、大峯奥駈道縦走に行ってみようと思います!

 

 

 

最後に服屋さんらしく、大西おすすめアウターです。

急に寒くなったので購入しようと思います!!

KS好きには堪んないギミックたっぷりアウターです。

 

浜ちゃんに100枚ぐらい写真を撮ってもらいました。

 

KAPTAIN SUNSHINE Hoody Long Coat

こちらより

 

 

 

 

急に寒くなってきましたので風邪など体調にお気をつけくださいね!

お鍋が美味しい季節ですね。おでんもいいですね。

では、BLOG終わります!!

ちらっと冬に活躍してくれそうなアイテムをご紹介ー!!

Nov 15. 2024Blog | 未分類

Edit by sudo

こんにちは、STRATO・STRATOBeeの須藤ですー!!

寒くなったり、暖かくなたりと中々着る服が悩む時期が続いておりますが、、、

もう寒くなると信じて!!

 

ほっこり系(?)の冬アイテムをチラッとご紹介〜。

ユニセックスアイテムなので、メンズ・レディース問わずオススメですので良かったら最後まで読んで下さいね〜。

 

最初は

Nor’ Easterly ~ ノアイースターリー ノルディックセーター-ナイモノねだり

 

 

とても軽いシェットランドウール100%のニット

クラッシックな印象のノルディック柄が印象的な、クルーネックニットプルオーバー。

ストラト、ストラトビーでお馴染みのアイテムです!!

ざっくりとした質感ですが、ふわふわと着心地の良いアイテムですよー。

 

大槻と須藤で着てみました!!

 

大槻 サイズ42

ブルー

襟元がややモックネックぽくなっているのもポイント。

ノルディック柄が◎

 

須藤

サイズ40

イエロー

 

ブラウン

ちなみにサイズ展開は38.40.42です!

ブルー、イエローはホワイト系の柄配色でブラウンは同系色の配色です!!

どのカラーもコーディネートを組みやすいのではないでしょうか!

 

ちなみに、無地もありますよー!!

 

冬だからこそポップなカラーを合わせてもいいんじゃないでしょうか!

もちろん落ち着いたカラーもそれはそれで良さがありますが笑

 

次はニットつながりで

UNDYED カウチンセーター

 

ホワイト、ブラウンの2色展開!!

まずは、ホワイト

 

それにしても、いい笑顔。

ついこの写真を使ってしまいました、、、

 

より詳しく

 

 

無染色ハイランドウールを使用したカウチンセーター。

ゆったりとしたサイズ感で今の季節はアウターとして、真冬はコートの中に着てもいいので色々スタイリングを楽しめます!!

須藤は今年、何故かカウチンセーター着たい気分なんですよね〜。

このカウチンセーターは可愛さとどこか上品さを感じるアイテムです。

 

お次は、ブラウン

 

 

ダブルジップに引き手部分のタッセルもポイント!!

 

 

スウェットパンツなどに合わせてリラックススタイルにもオススメですよ〜。

リラックスしすぎてこの表情です。。。

 

 

最後にこちらのアイテム。

2年ぶりに登場!!

 

 

ROBERT MACKIE(ロバートマッキー)のJACQUARD STOLE。

ジャガード柄がコーディネートのポイントにすごくオススメ!!

長さも172.5cmあるのでいろんな巻き方ができますよ〜。

 

また、マフラーの巻き方の動画なんかもできたらいいなと思っております!

個人的に激推しのマフラーです!!

 

 

ということで、個人的に冬らしさを感じるオススメ3選でした!!

 

オンラインにもまたUPしますので、掲載されたら是非チェックしてみて下さいね!!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

では!!!

 

11月!

Nov 5. 2024Blog | 未分類

Edit by otsuki

浜松です!

 

11月に突入ですねー。

今年もあと2ヶ月ってことが信じられない汗

早いー!焦るー!

 

1日1日噛み締めて過ごさないと、、

 

さてさて

先月はONCMERINO、YAECAとイベント続きでしたが

11月はHAVERSACKで始まりまして!

 

既に見ている方が多いと思いますが!

 

今回はベスト、ジャケット、紺ブレと

言わずもがな特別感しかない3型。

 

店頭でも沢山のお客様に来ていただき(着ていただき)

 

『メッチャイイ!』

『可愛い!』

『これはヤバイ!』

 

と嬉しいコメントが生で聞けて嬉しかったです^^

 

改めて、ご購入いただきましたお客様

ありがとうございましたっ!

きっとこの冬大活躍すること間違いなしですね!!

 

そして、

昨日の19時よりオンラインでも販売スタートし

こちらでも沢山のお客様にご注文いただきました。(ありがとうございます…!)

 

私的推しはベストでして。

デザインといい生地といいサイズ感といい・・・最高なんです。

本当に着てる?ってくらい軽いので肩もこらない。良き!

 

そして紺ブレ。

 

こちらも、合わせ方次第で

キレイめ、カジュアルにも着れるので

いろんな方にハマりそうなアイテムじゃないかと思います!

わたしもジャケットは滅多に着ないのですが

普段着ているTシャツとかスウェットの上に合わせるだけで

なんかイイ感じやん??てなったので(語彙力)

1つあったらかなり使えるなと。

こんな感じでボーダーに合わせるだけでも様になる!◎

私はSサイズでちょうど良かったです。

 

3型ともの残りわずかなので(マジです)

ぜひこちらよりチェックしてみてくださいね。

 

~話は変わり~

 

前回のブログでサウナ事情を綴り

これを毎ブログで定番化したいと思っていたのですが

最近はジムについてるサウナしか行けてなく、、

今回はお休みさせてください!(勝手にしろって話ですが笑)

 

その代わりにこの前の休みの事をー。

 

やまぐっちゃんと休みが被ったので

六甲にあるcsewへ行ってきました☺︎

へっぴり腰なやまぐっちゃんを激写。笑

 

お昼くらいに着き、

ソーセージとハムと目玉焼きのサンドウィッチを注文!

美味しかった、、

このブリッブリなソーセージがめちゃくちゃ食べ応えありました!!

 

そして食べ終わった後に

インスタで見て気になってたコーデュロイキャップを色違いで購入!

はいかわいー!!

私はボルドー、やまぐっちゃんはクリームを!(ネイビーもありました)

これは気に入ってよくお店でも被ってます☺︎

 

気になる方はこちらよりチェックしてみてください!オススメです!

 

csewの皆様、ご馳走様でした&ありがとうございましたー!!

(2月にまたお世話になります!)

 

ではこの辺で…

次回のブログはサウナの話をしたいと思いますので何卒!です!

 

浜松

2024/10/22

Oct 22. 2024Blog | 未分類

Edit by onishi

どうもー大西です。

お久しぶりです。

お元気ですかー!!!僕は、生きてますよー!!

 

 

大槻からの提案で再スタートしたBLOG。

週一更新。

大槻→浜松→須藤→大西の順。

今まで幾度となく繰り返しては続かなかったけど、、

今回で再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再再スタートぐらいでしょうか。

なんでも三日坊主なんで、、続けれるよう頑張るんで、皆さん読んで下さいねー!

 

三日坊主と書きましたが、

まさかまさかの登山もまだまだ飽きることなく続いてますねー

 

 

先日は大分、久住の方に遠征してきました。

夏休みを利用して南アルプス山行を現地まで行って体調不良でとんぼ返りした苦い苦い思い出があるので本当に楽しみにしてました。

 

大阪港からさんふらあ(フェリー)→別府港着→九州横断バス→牧ノ戸峠着。

帰りは、長者原→コミュニティバスで豊後中村→JRゆふ号で博多→新幹線で新大阪。

 

フェリーに乗ったのは、記憶がないぐらいの幼少期で、え!こんな豪華なん?めちゃきれい!

夕食は、ビッフェで、大浴場付き。寝床はカプセルホテルみたいな感じ。

なかなか快適に過ごせましたねー。

 

 

バスに揺られて約2時間ほどで登山口に到着。

快晴も快晴で気持ちよく登っていたら、あれよあれよとガスガスの曇り空。

 

一気に眺望はゼロ。

爆風で風もすごい、たまにガスが抜ける瞬間もあったが基本的にどんより曇り。

 

 

稜線歩きで景色のない登山はご褒美がなさ過ぎてしんどいです。

ただただ歩きにくい砂利道や岩場を登る。登る。

そして、360°ビューで何も見えない。辛かったー

 

社員旅行で行った北海道の旭岳を思い出しましたねー。

懐かしの一枚。

 

 

そんなこんなで沓掛山→星生山→久住山→稲星山→白口岳→と踏んで法華院のテン場に到着。

 

日本一高い場所にある温泉でも有名です。

 

 

ここで初のテント泊。

夏にそろえたアイテムをようやく使える場面到来!

山→温泉、銭湯→ビールは必須です!

 

 

風呂上がりのビール、湯煎しただけの料理ですが、外で食べるご飯はいつだって最高!

10月中旬だけど寒すぎず、虫もいないし、快適快適!!

 

 

ここまでは、本当に最高でした!

良い感じの状態で寝床についていざ、寝ようにも寝れない。

夜になり風がどんどん強くなって爆風に変わり、10分おきぐらいに目が覚めちゃう。

時計見てもまだ20時、え、、20時!!!まだ、、!

ここから朝方4時ぐらいまでテントとポールを支える格闘が続きました。

最後は諦めてポールを倒してテントを崩壊したタイミングで雨が降ってきてギブアップ。

逃げるように山小屋の談話室に逃げ込みました。

 

次の日は、朝から雨雨雨、風風風、そして寝不足で疲労全開。

三俣山と大船山を登る予定でしたが、

天気と寝不足で心が折れて、、さくっと大船山だけ登って帰ろうかとプランを急遽変更しました。

さくっと登る予定の大船山が思いの外、険しくてなかなかハードな山行でしたねー

 

 

なんだろうと振り返れば全部が良い思い出で、いつだって山は最高ですねー

 

 

そうそう、ワイルドシングスから楽しみにしていたフリースベストが入荷しました。

 

 

P社の銘品シンプルベストが大好きで、でもカタチがよくない、、

あと、古着でも高騰し過ぎて、、ビックリ。

 

ワイルドシングスにナイモノねだりして、、

サンプリングもらい、ちょうど良いフィット感に修正して作って頂きました。

みんな大好きONC MERINOのロンTEEとの相性抜群!!

フリースは、洗えるし軽いし、ベストだと上からアウター着やすいし、温かいし、本当に重宝します。

 

 

 

 

本日オンラインにご紹介しましたよ!

是非、こちらよりチェックしてくださいねー

 

そしてそして、

今週末は一年ぶりのYAECAのイベントです!

今の気分にぴったりなナイモノねだりご用意してますよー!!!!!

 

 

 

そしてそしてそして、、、

最後に、

 

和歌山白浜にあるMUYAにてOhh!とHATSKIのイベントありますよーー!!

10/27(日)は、僕も三宅もお邪魔しますのでぜひお立ち寄りくださいねー

 

 

詳しくは、こちらより

 

Ohh!&HATSKI

2024年10月25日(金)-10月28日(月)
12:00–17:00

会場:MUYA
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町 1946

 

久々の BLOGで告知多めですんません!

では、来月もお楽しみにっ!!

 

「ONC MERINO at STRATO & STRATOBee」沢山ご来店いただきありがとうございましたー!!

Oct 14. 2024Blog | 未分類

Edit by sudo

こんにちは、STRATOの須藤です!!

blogには久しぶりの登場で、、、、、

少しドキドキしながら書いておりますが

 

ひとまず、

「ONC MERINO at STRATO & STRATOBee」沢山ご来店いただきありがとうございましたー!!

 

 

いやー、盛り上がりましたね!!

久しぶりのお客様もいたりして、凄く楽しいイベントになりました。

〈ONC MERINO〉のイベントは3回目でしたが、過去1ではないでしょうか!

というのも

土曜日は〈ONC MERINO〉〈ストラトとストラトビー〉に加えて〈山荘飯島〉にも来て頂きいつもとより違った服の提案だったり、アウトドアと街着としての融合的なモノを感じ取っていただけたのではないでしょうか!!

ちょっと、言ってる意味が分からない感じになってしまいましたが笑

 

 

山荘飯島・田窪さん、ONC MERINO・野川さん、安藤さんご協力頂いてありがとうございました!!

また、次も一緒にイベント出来たらと思っております!!

 

それでは、ちらっとイベントの雰囲気を

 

 

 

 

 

 

 

そして、実はイベント中に懐かしき人物が、、、

 

 

落合パイセン!!

わざわざ、イベントに合わせて大阪に来てくださったみたいで

パイセンも山荘飯島さんのアイテムを購入。

 

ちなみに、僕は山ベスト購入しました !!

快適で凄く気に入っております!!

 

僕の着用画像が無かったので仲良くさせて頂いてる顧客さんの後ろ姿を、、、

 

須藤の中学からの同級生も来てくれて

 

 

嬉しかったですね〜。

 

折角なので、打ち上げシーンも

 

打ち上げテーマは、大西パイセン曰く「ハイカーズナイト」

 

 

 

 

良い夜でした!!

イベントに関わってくださった全ての方に感謝です!!

本当にありがとうございました!!!

 

 

第四弾に乞うご期待を!!

 

 

最後に最近のプライベートを

 

子供が産まれてパパになってからは休みの日は基本的には一緒に近所にお出かけすることが多く、、、

 

 

ついつい着せるアイテムがアイビー系カレッジ系になってしまっております笑

 

 

 

 

本当に子供は日々成長しているので、1日1日を大切にしたいと思う今日この頃です、、、

 

 

もし、子供服でオススメのブランドがあれば教えていただけると凄く嬉しいです!!

自分の服もテンションが爆上がりですが、子供に着せる服でもテンション爆上がりな須藤でした!!

 

最後に、10月26日(土)27日(日)にYAECAのイベントを開催します!!

詳しい内容はまたblogやSNSで告知していくますので、お楽しみに〜!!!

 

 

それでは、また!!!

 

スウェットの季節到来!!

Oct 8. 2024Blog | ALL / 未分類

Edit by news

こんにちは。STRATOBeeの浜松です!

 

気づいたら初ブログから大分空いてしまいました・・・汗

その間に季節もガラッと変わり

 

やっとキタ!秋!!いらっしゃいませ!!!

 

まー今年の夏は異常でしたね。。

去年まではなるべくエアコンつけずに扇風機で頑張ってましたが今年は頑張れませんでした笑
というか扇風機すら出さず常エアコンで過ごしましたね笑 電気代二度見しちゃいました汗

 

9月も暑すぎて秋物は入荷してきてるけどまだ着れるの先だしな〜。。と正直なかなか手が出ず。

きっと同じ気持ちの方も多かったのではないでしょうか?!

 

10月に入って気温も落ち着きまして。

特に今日は雨天ということもあり大阪も最高気温24度とかなり過ごしやすい1日だったので
満を持してスウェット解禁!しちゃいました☺︎ヤッタ〜

 

ようやく大好きなスウェットが着れる季節!
スウェットって何かとちょうどいいんですよね〜

 

ということで
今回はオススメのスウェットたちをサクッとご紹介していこうと思います^^

 

▪️Sancaのコットン吊り裏毛カレッジスウェット

見た目が可愛いのはもちろんのこと、生地にもこだわりがあるコチラ。
和歌山県に数台しかない旧式の吊り編み機でつくられていて
糸にストレスをかけずにゆっくり編み上げているので
ふっくらかつヨレにくい特性を持っているのです!
しかも裏起毛でふわっとした肌触り。気持ちよすぎる〜

ユニセックスで着用可能で、サイズ1でこんな感じです。

 

後ろもカワイイ~!
結構ゆとりあるので女性でしたらサイズ1がオススメですよ!

 

 

▪️GEM SPORTSWEARのHEAVY WEIGHT L/S SWEAT

オンラインUPしてからすぐサイズ欠けした人気スウェット!
再入荷したので今なら全カラー全サイズ揃っています◎

顔料染めで古着のような風合いがいいんですよね〜
GEM SPORTSWEARは毎度ながらこの表情感がかっこいい。

ラグラン仕様なので袖も通しやすく、ネックは少し詰まった感じになります。
一番の推しポイントはポケット付きということ!!
なくてもいいけどあったら嬉しいやつです。

こちらもユニセックス展開、サイズSでこんな感じです。

Sでも着れるんですがリアルに買うならMでもいいかも・・・?(Sは袖がジャストでした)

参考にしてみてください!

 

 

▪️ShinzoneのCOMMON SWEATSHIRT

シンゾーン定番のコモンスウェット!
シンプルな作りではありますが程よくこなれ感も出してくれる万能アイテムです。

とにかくモッチモチな肌触り、裏起毛で着心地が最高。着てみたらわかります!!

レディースのワンサイズ展開でゆったり目のつくりです。
早くもレッドは完売、他の2色もわずかなので気になる方はお早めに・・・!

 

ということで今回はこの3型をピックアップしましたが
この他にもスウェットはまっだまだあるので
またインスタライブ等でご紹介できればと思います^^

 

真面目なブログは一旦ここまでー。

 

 

以下私用です⬇︎

 

最近のサウナ事情について。(誰得)

 

ここ最近はジムのサウナしか行けてなかったんですが
ちょうど昨日休みだったのでユートピア白玉温泉に行ってきました!

京橋駅から徒歩約10分、いつも自転車で行ってたので駅から歩いて行くのは初めて。

16時という時間帯、豪雨(この時だけ笑)だったからか、かなり空いててサウナ室もほぼ貸切!
外のととのいスペースが4つしかないのでいつもだったら空いてるかなぁ?ってソワソワしながらだったけど
そんなことは一切気にすることなく!大満足◎◎

帰りは京橋飲みして心身満たされました〜^^

 

 

あとは少し前にはなりますが8月の夏休みに熊本のゆらっくすにも行ってきました!念願!!

サウナ界では西の聖地と呼ばれるゆらっくす。
1時間毎に熱波氏さんが音楽流しながらアウフグースしてくれました(1人目はサザン、2人目は宇多田ヒカルでした)

水風呂にはマッドマックスボタンというものがあり、押すと頭の上からキンキンに冷えた水が降りかかってきます。
サ道で見たやつだ〜!とひとり感動しながらしっかり押してきましたよ!笑

しかもこの水風呂、女性は153cm、男性は171cmと日本一の深さ。
水風呂の横には蛇口があって阿蘇の伏流水、いわば天然のミネラルウォーターが飲み放題です。もちろんがぶ飲みしました笑

泥パックできたりインフィニティチェアに座ったままお風呂につかれたり(半身浴?)
バラエティ豊かなところで行けて嬉しかった〜◎

 

サウナ好きな方ぜひ行ってみてください!!

 

 

と、、めちゃくちゃ語ってしまいましたのでここらへんで終わります。笑

 

 

最後に今週末開催のイベントのお知らせです。

 

既に告知済みではありますが
今週11日(金)〜15日(火)の期間

【ONC MERINO at Strato & STRATOBee】を開催します!

イベントは3度目ですが今回はスペシャルです。
東京の登山用品店『山荘飯島』もやってきてくれます!!

オリジナル商品&今回のイベントのために作っていただいた別注の「山」トートも販売しますよー!!

こんな機会なかなかないので関西圏にお住まいの方はぜひいらしてくださいね。

 

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

浜松

ONC MERINO at STRATO & Bee vol.2

Apr 2. 2024Blog | 未分類

Edit by otsuki

半年ぶりに帰ってきます!

僕たちがONC MERINOと出会って半年ほど経ちました。

その間、普段着としてアウトドア着としてとりあえず着まくりました。

そして今、「2枚目が欲しい」そんなことを考えている次第です。

前回のイベントにてご利用いただいた皆様も同様の気持ちなんじゃないでしょうか。

でも本当にそれくらいよかった、、、

そこで僕たちの要望にお応えしていただいて、この度〈ONC MERINO at STRATO & Bee vol.2〉を開催しますよー!

実物を見れる機会はそうないブランドなので、すでにお持ちの方もまだお持ちでない方もこのタイミングで手に取ってみてください。

それでは当日お待ちしております。

 

 

ONC MERINO at STRATO & Bee vol.2

開催期間 :

4月6日(土) 13:00-19:00
4月7日(日) 13:00-19:00
4月8日(月) 13:00-19:00

開催場所 :

大阪農林会館303号室 ストラト実店舗

2024.03.20

Mar 20. 2024Blog | 未分類

Edit by onishi

 

どうもー!

花粉症きついですねー、大西です。

 

いよいよ今週末ですよっ!!

 

初めての RINEN at STRATO & Bee イベントを開催します。

 

 

僕がアパレル人生で初めて行った展示会は、RINENの前身ブランドRIPTでした。

高校2年生の時に初展示会で緊張しながら連れてってもらったのが本当に懐かしい。

今から約20年ぐらい前です。

大阪の吹田出身ですが、同じ吹田にアパレルのメーカーがあるなんて、

しかも江坂に、、江坂公園の横にでっかいお店があります。

僕の友達が働いてたり、うちの社長と釣り仲間だったりと、、

切っても切れない昔から縁のあるアパレルメーカーなんです。

 

話は戻りまして去年の展示会の際に、

 

 

3本針ミシンを使用した定番のシャツがあるのですが、デザインは好きだけど、サイズがもう少し大きくゆったり着たいなーと思い相談して特別に作っていただきました。

折角なので我儘全開で襟型を好きなスタンドカラーに変更して、3本針の縫製で糸が縮んだ際に生まれるパッカリングが好きで相性の良い少し薄手の生地に変更してお願いしました。

薄手の生地と書いてますが、超長綿を使った上質なツイル生地を使用してます。

 

でも、値段は据え置きで!というなかなか輩なリクエストをお願いしました。

 

昨今の値上げラッシュ(事情はめちゃめちゃ理解できます。)がある中、昔からRINENの服は手頃で本当にありがたい値段設定なんです。

生地、縫製、製品洗い、納品の仕方など拘ってるのになぜ?と思うぐらい、

先代の社長が築き上げた生産背景の力でしょうねー

と余談はさておき、、

 

 

シャツを作ってもらったんで、どうやって販売しようかなー?と思い、

せっかくなんでイベントしますか!!

とのことで決まりました。

宣伝用の写真を撮って貰おう!と相談してカメラマンのMUYA氏にトリップのスタジオで撮影していただきました。

やっぱりプロは違いますねー、なんかクリアの透き通った感じ。

https://muya.shop/

 

ナイモノねだりのシャツを着て撮影しました。

 

一つ目は、全身RINENの服でスタイリングを組んでみました。

色のトーンも落ち着いてソリッドなイメージですねー

今回は女性サイズ1も作りましたよー

 

二つ目のストラトバージョンです。

色目多めですね、、なんか楽しそう。

 

 

シャツの紹介しますよー!

 

みんな大好き安定ホワイト

 

グレーとベージュの絶妙なトーンのグレージュ。

意外と合わせ易いんですよねー

 

まっ黒じゃないですよ!!

少し色あせたようなスミクロの色目のチャコール。

ポイントは真っ黒じゃダメなんです。

 

 

個人的に萌えポイントです。

肩回りと脇、ヨーク部分は3本針環縫いミシンで縫製。

縫い目がボコボコするパッカリングが好きなんです。

 

 

こちらのシャツは、イベント先行販売となりまして、オンラインでの販売は、3/24(日)19:00からとなります!

 

 

 

3/23(土),24(日),25(月)の3日間はお店をRINEN SHOPになりますよー

メーカー様にご協力いただき普段ならばないようなアイテムがたくさん揃います!!

そして、メンズ、レディース共にサイズ揃いますよ!!

是非ご来店お待ちしておりますー!!

 

RINEN at STRATO & Bee

Mar 15. 2024Blog | 未分類

Edit by onishi

 

ストラトではお馴染みの”RINEN”と一緒に初のイベントを開催します!

久々にナイモノねだりをして一緒にシャツを作りました。

また、イベントに合わせてRINENのアイテムがたくさん並びますよー!!

今回はメーカーにご協力いただき普段展開のないレディースサイズもたくさん揃えていただきました。

ぜひ、ご来店お待ちしております。

photo by MUYA

 

 

RINEN at STRATO & Bee

日時: 3/23(土)、24(日)、25(月)

場所: 大阪農林会館303号室ストラト店舗

時間: 13:00 – 19:00